Archive for 2017
大晦日に有機玄米糀作り
今年も大晦日になりました。
年をとったせいか、あっという間に一年が過ぎていきます^^;
一年最後の日ですが、どうしても有機玄米の糀を作ってみたかったので新しいチャレンジをしています。
こちらが玄米をふかした状態。
アップです。
艶があってきれいです(。・ω・。)
1回目の切り返し。
菌糸が少し繁殖しています。
最終的にこんな感じになりました。
割ってみると、一応中まで菌糸が繁殖しているようです。
この「玄米糀」ですが、実はお米の生態と反しています。
お米の籾殻と糠層は、田んぼに落ちても簡単に腐らないような作りになっています。
籾殻は脱穀すれば無くなるのですが、糠層は精米しないと無くなりません。
このいわゆる「米ヌカ」という部分が実は相当腐敗しにくい物質です。
肥料作りに使われている有機物は米ヌカの他に大豆・菜種油かす・魚カス等様々ありますが、群を抜いて分解しにくいのがこの「米ヌカ」です。
そしてこれを短期間で強制的に菌を繁殖させたものが玄米糀となるのですが、やはりヌカ層は簡単に菌が分解・繁殖できません。
なので各社色々な方法で糀化させているようです。
表面に傷を付けて糠層をボコボコにする方法やお米を割って糀化しやすくする方法等があるようです。
それと、もう一つの問題は玄米を水に浸したときに出る「アブシジン酸」です。
これは秋に田んぼに落ちてすぐ芽が出ないようにすることと病原菌から身を守るためのものです。
しかし、酸なのでやはり菌が繁殖しずらいです。
これを除去するには最低2日くらいぬるま湯に浸けないといけません。
よく玄米食で問題になるのもこの「アブシジン酸」です。
このような状況を乗り越えて作るのが「玄米糀」です。
どのようにしてこれらの課題を乗り越えられるかが今後の課題となります。
来年もチャレンジする事が多いです!(^^)!
こんな年末までドタバタしている私ですが、来年もお付き合いの程よろしくお願い申し上げます。
そして、今年一年お世話になった皆様に感謝申し上げたいと思います。
大変ありがとうございました!! 良い年をお迎えください。
うおぬまのお米農家
代表 小岩孝徳
有機糀
U字工事ではありません、有機糀です。
冒頭からすいません。。。ごめんねごめんね~!!(・д・)
ということで以前からお問い合わせの多かった有機糀を作る事ができました。
最初に、精米。
ぬかの部分が少ない方が良いので2回精米します。
本来コシヒカリは粘って糀には向いていません。
精米してすぐのものは尚更粘るので、日にちを置きたいのですがそうも言ってられないのですぐ作ります^^;
ふかし後の画像↓
そして完成。真っ白!ふわっふわ(。・ω・。)
飛び込みたい衝動に駆られます。
ですが、ここからもう3工程!ほぐして
糀の力を下げたくないので、半乾燥ぐらいにしておきます。
ただ、水分があると糖化が進んでしまったり空気に触れると勝手に発酵して発熱したりしてしまうので、真空パックにしています。
これは普通の糀のパッケージです。
作り方は普通の糀と一緒なのですが、なぜ今まで出来なかったかというと、、、
お米の量が少なかったからです・・・(-_-;)
今まではもったいないのですが減農薬のお米と有機のお米を混ぜて糀にしていました。
ですが今年は冷害で小さいお米がいっぱい出たので(中米と呼んでいます)これを使用する事ができました。
なので正直言って来年はあるか分かりません。。
とりあえず数量限定で出荷致します。
そしてこれが、新発売!!有機糀パッケージ。
違いが、、、、微妙(笑)お分かり頂けますでしょうか?
右上に「有機米100%使用」と書いてあるだけです。
原料のお米が少ないので、このくらいで勘弁してくださいm(_ _)m
価格は1Kg単位で1500円(税込)と送料になります。
要冷蔵なので、送料が若干高くなりますがご了承くださいm(_ _)mm(_ _)m
もう少ししたら、ホームページで注文出来るようにしておきます。
待ちきれない方はメール等でご連絡くださいませ。
H29新酒会
今年も当農園の五百万石を使った「越後一会 玉風味」の新酒会がこっそりと執り行われました。
最初に私から一言。
いつもは噛む癖があるので人前では話さないのですが、今年は特に酒米が冷害で苦労したのでその旨を皆に伝えたい気持ちがありました。
ワインだったら今年のものは何年か後にヴィンテージがつくような感じだと思います。
そして、今回は当農園の作ったコシヒカリを炊いてもらいました。
実は今まで肝心なコシヒカリを1回も炊いていませんでした。。
やっぱりプロがガスで炊くとふわっとしていておいしい!!
そしてそしてお土産にした「ふたえぼし」もさりげなく入れておきました。
料理は地元の山菜等を使った手作りです。
実はこの旅館は料理がうまい!!
http://www.konisiya.com/
魚沼市須原の小西屋さんです。
お米の話の後は、酒作りの話。
杜氏の山本さんです。
昨年と酵母を微妙に変えたそうです。
飲んでみたら、なるほど!より洗練されていました!!
すーっと入っていきます。
これは飲み過ぎないようにしないと。。。
FBをしている方はこちらからhttps://www.facebook.com/tamagawa.sake/photos/a.356576887763098.85138.353104324777021/1586545494766225/?type=3&theater
販売店はこちらです。
http://www.yukikura.com/product/echigoichie.html
宴もたけなわになってきたところで、玉川さんと一緒にした田植え&稲刈りの実写会。
こんな感じで、終わる頃にはやっぱりかなり酔ってしまいましたが、この会がずーっと続くことを切に願っております^^;
結婚しました!!
緊急速報です!
なんとシンイリがこの度結婚しました!!
この題だと私が結婚したかのような感じですが、シンイリでした(^_^)/~
みんなの前で手作りお披露目会。
ご祝儀を持ったトナカイさんも嬉しそう。
恒例のインタビューでは、しどろもどろ、、、
プロポーズをまだ正式にしていないとのことだったので!!みんなの前で一言!!!
ちょっと恥ずかしそうですね。
そしてこれも恒例の、初めての共同作業。
ケーキカットゥオーー🎂🔪 ゥオゥーー🎂🔪💑
最後はみんなで記念写真。
社員が結婚すると言うことは感慨深いものがあります(涙)
いついつまでも、末永くお幸せに(^_^)/~♡
もう初雪
稲刈りが終わり、来年に向けて田んぼを整備(圃場整備)しています。
ただ、寒さが尋常ではないので、早めに終わらせたいです。
土の様に見えますが、デカイ岩です。
こんなものも田んぼに埋まっています。
夕焼けが綺麗だぁ~ なんて言っている場合ではありません。
大寒波が音も無く忍び寄って来ています。
夜な夜なライトを付けての作業。
山の中ではかなり怪しく見えます。。
ってやっぱり降った~!!!
こうなると、なかなか作業がしづらいです(;_;)
圃場整備だけでなく、堆肥の散布やら、やることがまだいっぱいあります。
でも、雪ん子は我慢強く、というか慣れないとどうしようも無い状況なので一生懸命作業に励みます^^;
皆の笑顔が出ると少しは寒さも和らぎますね☀
これから大寒波も和らぐ事を祈ります。
晴れ乞いでもするかぁー!?
新酒の会します!
酒米もすべて刈り終わり、後は杜氏さんにおいしいお酒にしてもらうだけです!
うちで作った五百万石は、玉川酒造で「越後一会」というお酒になります。
この出来たてのお酒の新酒会を12/9日に行います。詳しくはこちら↓をご覧下さい。
参加したい方は直接玉川酒造様にご連絡ください。
ムフフなお土産や楽しい動画を見たり、利き酒等も行います。
皆様ぜひ、奮ってご参加ください(^_^)/~
冷害を乗り越えて
H29年の稲刈りもようやく終了いたしました!
最後は魚沼産山田錦です。
山田錦は晩生(遅くに収穫する)品種なのですが、魚沼の山では遅くなりすぎて通常難しい品種です。
それに今年は追い打ちをかけて冷害の年となりました。
正直諦めかけていました。
こちらが9月の画像。左が山田錦、右がコシヒカリ。
明らかに真っ青!!
このまま行くと非常に難しい気配がプンプン漂っています。
そしてこれからさらに10月も長雨。。からの台風!!!
でも、なんとか転ばずにいてくれました。
こちらが稲刈り時の状態。よく登熟してくれました。
短い晴天を目掛けて一気に刈り上げます。
日中にもかかわらずまだ水滴がお米に付いています。
実は、この品種、早く刈りすぎると青米が多くてダメですが、(コシヒカリと違って酒米は青いとダメです)遅く刈っても割れたり芽が出たりして刈り取り時期が非常に難しいです。
(あと、天候も晴れないと刈れません(-_-;))
なので、この日だ!!という時に一気に刈ります。
幸い最後まで雨が降らなかったのでスムーズに刈れました。
みんなでどや顔ポーズ(。・ω・。)
記憶に残るような大変な年だったので一枚撮っちゃいました。
このお酒は
「越後一会 エクストラバージョン」として玉川酒造から販売致します。
冷害を乗り越えた貴重なお酒をご賞味頂けると幸いです。
ふたえぼし・ミルキー発送
皆様大変お待たせ致しました。
ようやくふたえぼしとツバメのミルキーが発送開始となりました。
ふたえぼしパッケージです。
ふたえぼしを試しに炊いてみました。
つや、香り、文句ありません。
食べてみるとふわっとしていてご飯何杯でもいけそうです!
ただ、コシヒカリより少し柔らかいので水加減をお好みに調整するとさらに美味しくお召し上がり頂けると思います。
二つのお米を融合させた結の米なので、おめでたい贈答等に良いかもしれません。
ツバメのミルキーも収穫したばかりなので、すぐに発送できます。
そして・・・ 大変申し訳ありませんが有機ミルキーと有機コシヒカリ(源泉米も)が完売となってしまいました。
ご注文数が増えたこともあるのですが、冷害で収量が少なかったことが一番の原因です。
お問い合わせ頂いた方々、大変申し訳ございませんでした。
その他のお米はまだありますので、ビシバシ発送していきたいと思いますm(_ _)m
魚沼産有機栽培米コシヒカリ収穫!!
待ちに待った有機コシヒカリの収穫です。
台風に負けずによく頑張ってくれたものです(感謝)
稲が転んでいないか、ぬかる所は無いか、心配そうに見ています。
田んぼの脇には母の作った庭園に生け花が!!
たわわに実っています。
有機は大きい苗を使うので、冷害に強くて収穫があまり遅くなりませんでした。!
キラキラと輝くお米(。・ω・。)
早く皆様の所へお届けしたいです!(^^)!
魚沼産コシヒカリ稲刈り開始
いよいよ稲刈り開始です。
まずは魚沼産コシヒカリ。
うちで「ツバメの飛び交う棚田米(コシヒカリ)」として売っているお米です。
例年よりも10日遅れてようやく開始です。
お待ち頂いている方へ、早くお届け出来るよう頑張りたいと思います!
まずは慎重に、最初が肝心です。
朝露がまだ少し残っています。
今年は雨で田んぼが柔らかいので、苦戦する所があります。
あっという間に夜。
そして新米予約された方、大変お待たせ致ししました。
お米は順次発送させて頂きます。
もう少しの間、お待ち下さいませm(_ _)m