新米絶賛販売中
トップ
お米の紹介
商品一覧
生産者紹介
生産地
米作り
ブログ

おもひで横丁


思い出横丁

ブログでアップした伝説の写真をランダムであなたにお届けいたします。
写真をクリックするとあの思い出が甦ります。

お問い合わせ


    お問い合わせフォームへ

    E-Mail:info@un-farm.com
    電話:025-797-3933
    FAX:025-797-2322

真剣です!


新潟県魚沼市大倉の稲
真剣に米づくりをしています。一切妥協はしません!

新潟県魚沼市大倉地区


新潟県魚沼市大倉穀粗の圃場

新潟県魚沼の山間地に位置する大倉地区で栽培しています。
標高が高く土壌は粘土質なので、良質なお米作りに適しています。

鳥屋ヶ峰からの源泉水


新潟県魚沼市大倉の水源。鳥ヶ峰の一番水

鳥屋ヶ峰からの源泉水(一番水)を豊富に使用できます。

新潟魚沼の雪


新潟県魚沼市大倉の雪2

冬期は3mを超す雪に覆われてます。雪が源泉となり、おいしいお米を育てます!

GoogleMap



大きな地図で見る

お買い物


オンライン商品一覧

  • 商品一覧へ

FAX注文票

  • 一ヵ所へお届け
  • 複数箇所へお届け

新規会員登録

  • 新規入会フォームへ
新規会員登録で500ポイントをゲットしよう!

会員様メニュー

  • カートを見る
  • お客様ログイン
    ポイントの確認
  • パスワードをお忘れの方

振込先・送料

  • 振込先はこちらから
  • 送料はこちらから

チラシが出来ました

  • 2019年版 表

  • 2019年版 裏

本が出ました!



岩貞るみこ先生がうおぬまのお米農家の仕事を本にしていただきました!

リンク

  • mgtk.net
  • あふあふ倶楽部 有機栽培でこだわりのお米を作っている新潟県北魚沼地域のクラブです。
  • 玉川酒造 玉川酒造は「日本酒を通して健康に楽しく」をテーマにしている酒造会社です。

生産者紹介

【代表取締】小岩孝徳

安全で美味しい魚沼産米を生産しております。

残留農薬・放射能検査

R3年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
    • カドニウム(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
R2年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H30年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H29年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H28年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬検査結果
    • 検査報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定
    • 測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)

ビデオログはじめました!

#9 二分そこは天空だった

#8 草刈りサンバ

#7 溝切りライダー

#6 うおぬまの田植え

#5 たぶちからのジャンプ

#4 うおぬまの山菜採り

#3 ベテランのシンイリ

#2 播種はタネまき

#1 雪を溶かす

もっと見る

動画

2015年春の動画

最新のお知らせ最新のお知らせ

  • 2022’ 春作業開始
  • 2022年 先生と播種!!
  • 2022’ 温湯消毒 
  • 糀つくりとかふきのとうとか除雪とか
  • 雪・雪!・雪~~!⛄!
  • 新年あけましておめでとうございます
  • 2021’大晦日
  • 魚沼市優良経営体認定
  • 来年の準備💕
  • 2021’稲刈り終了!
  • 稲刈り終盤!
  • 稲刈り真っ盛り

魚沼米奮闘記(月)

    2022年5月 (1)
    2022年4月 (1)
    2022年3月 (2)
    2022年2月 (1)
    2022年1月 (1)
    2021年12月 (2)
    2021年11月 (1)
    2021年10月 (3)
    2021年9月 (1)
    2021年8月 (2)
    2021年7月 (2)
    2021年6月 (1)
    2021年5月 (2)
    2021年4月 (3)
    2021年3月 (1)
    2021年2月 (1)
    2021年1月 (2)
    2020年12月 (3)

魚沼米奮闘記(年)

    2022 (6)
    2021 (21)
    2020 (25)
    2019 (31)
    2018 (37)
    2017 (41)
    2016 (38)
    2015 (36)
    2014 (48)
    2013 (86)
    2012 (116)
    2011 (32)

ブログ


   カテゴリ
    魚沼産コシヒカリ奮闘記 (481)

令和3年産新米絶賛販売中!

ご購入はここから
令和3年産新米絶賛販売中!
完売御礼
完売御礼
完売御礼
完売御礼
FAX番号変更のお知らせ

法人化に伴い新規FAX番号を取得しました。

新規FAX番号:025-797-2322

■固定電話開設しました。

TEL:025-797-3933

携帯はつながりにくい場合がありますので、ご連絡は固定電話の方へお願い致します。

■送料改定しました。
2,5,10Kg一律

・本州       1個 300円

・北海道、九州   1個 500円

・沖縄、一部離島  1個 800円

業務効率化のため、弊社での送料再計算は行いませんので、ご理解の程 宜しくお願い申し上げます。 大量発注及び事業者の方はメールにてお問合せください。

■一回のご注文で複数箇所にお届け出来るようになりました。

配送先を登録しておけば、以後ご注文がとても簡単になります。 贈答等にご利用ください。

■パスワードをお忘れの方にパスワードリマインドのご案内

パスワードリマインド

■お客様情報の変更

会員ログイン

ブログ最新記事

2022’ 春作業開始
2022.5.10 5月になりいよいよ春作業の開始です。 春作業と一くくりにしますが、播種・耕耘・代掻き・田植など様々な作業があります。 まず耕耘です↓ これは土を耕す作業です。 水を入れるとこのあとの代掻きがしやすくなります。 代掻き作業は撮れなかったので💦 田植えになります。 ちなみに新人君の初乗りです↓ 田植え機も新調して乗り心地抜群⁉のようです。 苗が無くなったら即補給↓ 苗は地味に重いです(*_*; 有機の苗床では種まき後の箱を土の上に置いていく作業「設置」が進んでいます↓ そして社員から衝撃の事実が! 「道に木が倒れています!」 「何人かでどかせばいいんじゃない?」 「そんなレベルではないです!!」 という事で向かった先には↓ 「あーーー・・・」 って言うしかありませんでした。 じ・じゃあチェーンソーで切るしか無いね。。 ということでその後、自分の時間が空いたときに行こうかと有志をつのろうかと思い周りを見渡したが、誰もいない!!! みんな田んぼに出かけちゃってるのね~~。 なんか私だけ暇人みたいです( ゚Д゚) ですが、魚沼の木こり風と言われた腕は伊達ではありません。 その腕はカツオなのかも分からず「風〇」が付いている本ダシのようですが、 チェーンソー を握ればあっという間!↓ 一人で切っているので一切自分が写っていませんが(笑)魔法のように開通しました。 本当に一人だったのかも疑わしいまさに「風」のなせる業です。 こんな山の農業を楽しんでいる私ですが、作業は(私がいなくても)着々と進んでいっております。 6月初旬には全て植え終わる予定なので、それまで毎日木を切り倒して・・ いや田んぼを耕して邁進したいと思います!!

「うおぬまのお米農家」とは

  • 1974年 新潟県魚沼市の山の中で農家の7代目として生まれる
  • 2000年 父の後を継ぎ就農
  • 2001年 有機栽培・直播栽培・不耕起栽培に挑戦
  • 2002年 新潟県認証特別栽培農産物認証取得
  • 2006年 魚沼市認定農業者に認定
  • 2011年 有機JAS取得 エコファーマー取得
  • 2012年 ホームページ開設
  • 2014年 J-GAP団体認証取得
  • 2015年 水稲作付け14町歩棚田250枚以上を管理

安全で美味しいお米が食べたい!と言う思いから農業をはじめて10年以上が経ちました。時には自然に感動し、時には挫折感に襲われたこともありましたが、 皆様のお陰でここまでやって来られました。毎日泥だらけで草と格闘していた就農当初、このホームページをを作ることですらかなわぬ夢でした。 近年その夢が叶い、こうして皆様に情報をお伝えできることを大変感謝しております。

代表取締 小岩 孝徳

ポイントシステム導入!

ポイントシステムを導入しました。
会員登録にて500pプレゼントしちゃいます。
商品を購入いただければさらにポイントが貯まります!
1ポイント1円として次回ご購入時に商品代金としてご使用できます。 是非ご活用いただければと思います。

農作業体験募集

うおぬまのお米農家では農業体験やちょっとしたお手伝いなど募集してます。
農業をやってみたい方、有機栽培に興味がある方など、ご興味あればお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから。

Home 個人情報の保護 特定商取引法の表記


〒946-0226 新潟県魚沼市大倉790 電話:025-797-3933 FAX:020-4623-9123 E-Mail:info@un-farm.com
Copyright(c) 2022 うおぬまのお米農家【魚沼産コシヒカリ生産農家】小岩農園 All Rights Reserved