2025年 稲作スタート!
2025.3.19
魚沼はまだまだ雪が多い!!
業者さんのユンボ(大)のアームも届くか届かないかぐらいまで雪が積もっています。

ユンボ(小)と除雪機で必死の除雪。

ユンボで水路探し。
ちょっとでも当たると水路が壊れてしまいます💦

駐車場はきれいに排雪。
周りは5m以上あるかな~⛄

苗床では急ピッチでハウス作り。

天気に恵まれて捗りました。
ハウスの骨組みは何とか完成!

ハウスのシートは雪がまだ降る可能性があるので後日にしました。
そんな中今年初めての温湯消毒を開始しました。
今年は女性スタッフが担当。
まだ緊張が見られますが、しっかり確認しながら作業開始。

途中でポンプが一個故障したりしてドタバタしましたが、いつもの農機具あるあるなので(最初に使う時は何かが壊れる)違う方法で代用しました。
この瞬間から、種は稲へと成長し秋の収穫まで一気にノンストップで駆け抜けます。
作業を間違ったからと言ってちょっとストップ!というわけにはいきません😓
今年はどんな気候になるのでしょうか?
そして田植えまでに雪は消えるのでしょうか??
色々不安がありますが、今年も皆様が感動していただけるような米作りをしたいと思いますので、乞うご期待ください(‘ω’)ノ