田植えに向けて
2025.5.2
ちまたではGWに突入して連休をとられる方が多くいると思いますが、稲作はこの時期田植えに向けて色々な準備をしています。

まずは苗床の準備。
今年はこの場所は使わない予定でしたが、面積が増えたので急遽整地作業。
2cmだけ高くするのむずかしぃーーー💦
もっと早く作業したかったのですが、今年は雪が多く初動が遅れています。
今は雪が殆どありませんが、一ヶ月前はこんな感じでした↓

田んぼの用水路が見つからず、深ーーーい穴を掘って捜索中。
この雪が本当に無くなるのか⁉と思いました。
雪の多い所は除雪機やユンボを使って除雪作業をしました。
ここまで春先に除雪作業をしたのは初めてです(@_@)
ハウスでは先日撒いた苗が順調に育っていました。

丈が短く良い感じです。
あと4.5日で植えられそうです。
有機の苗床はきれいに整地済み。

と思ってよく見たら足跡が・・

なんか土の弾力が歩きたくなったみたいですね。
塗りたてのセメントに近いのでしょうか(*_*)
そしてふと外に目を向けると、もう満開🌸

雪が多くて寒かったところから一気に解放されたので一瞬で満開になっていました。
お花見で一杯🍶といきたい所ですが、田植えが終わるまでは我慢(;’∀’)
ここで今日のブログ終わろうとしたのですが、なんか代表が仕事している画像が少ないって常務から言われたのでビシッ!と指示しているところを撮ってもらいました。
はずでした。。

急に変なポーズしたので誰この人⁉って感じに見られちゃいました。
あんまり邪魔にならないうちにドロンします(/・ω・)/
皆様春なのでメンタルの管理にはくれぐれもお気をつけください❤