米作り
種籾選別
去年とれた種籾から良いものを残す為に選別をします。 風で軽い籾を吹き飛ばして 網で大きい籾を残します |
籾の中に玄米があると、芽を出すときに障害になるので、一つずつ取り得除きます。 |
温湯消毒
60℃のお湯に浸けて雑菌を殺します。 このあと水に浸けて、芽を出します。 |
芽と根がだいぶ出てきました。 |
播種
育苗箱に種をまく作業です。 |
今は機械で播いているので、正確にとてもスピーディーに作業ができます。 |
出芽
かわいい芽がたくさん出てきました。 |
私はこの時期が米作りで一番好きです! |
苗完成
最終的にはこんながっちりした苗になります。 葉っぱがだいたい5枚出た状態で、完成です。 |
次の日は田植え!従業員も喜んでます!! |
田植え
田植機での作業です。 |
前が殆ど見えない・・・ |
田植えの動画です! |
生育
植えたばかりはちょっと 寂しい感じがします。 |
だいぶ大きくなってきました。 |
出穂
稲の「花」が咲いています。 |
稲の一生の中でもとても大事な時です。 |
登熟
穂がだいぶ黄色くなってきました。 |
そろそろ刈り時です。 |
稲刈り
コンバインでの稲刈りの様子。 |
みんなでハザかけをしました。 |
時間はかかりますが、お米は格別の味になります。 |
稲刈りの動画です。 |
乾燥・調整
刈った稲を 乾燥機で乾燥して、脱穀、石抜き機や色選にかけて、良い米に選別します。 |
ようやく玄米で出荷できる状態になりました。 卸で大量に出荷するときは、この状態で送りますが、 最近は玄米で食べる方や、自分の家で精米する方も増えてきたので、このまま出荷することも多くなりました。 |
精米
精米機で丁寧に精米して、小さいお米は小米取り機で取ります。 |
白く輝く魚沼産コシヒカリの誕生です。 |
炊飯
ぬか釜での炊飯 |
もちもちしてつやがあり、とてもおいしいお米が炊きあがりました。 |
無我夢中 |
美味しすぎて腰が抜ける想像画です。 |
秋肥料
田んぼを肥やす為に秋に有機肥料を撒きます。 |
肥料をコンボキャスターに入れます |
肥料撒きの動画です。(動画を撮った時期は春でした) |
耕耘
肥料と藁を混ぜる為に秋にも耕耘をします。 こうすると春には土自体が発酵した良い土になります。 |
冬期湛水
冬に水を溜めておいて、田んぼの微生物やイトミミズを増やし、豊かな生態系を作ります。 これでようやく一年の作業を終えることができました。 |