稲刈り真っ盛り
2021.10.1
今年は気温が低い時があって稲刈りを始めるのが1週間遅くなったので今頃全盛期になっています。

稲は刈りやすく作業は超順調に進んでおります。
ただ刈りやすいということは、、、 収量も約1割ほど減収となってしまいます。。
こればかりはしょうがないですね。お天道様の気持ちなので(^_^;)
でも極端な高温や低温が無かったため質はかなりいい感じです!
↓こちらは酒米の一本〆。全量一等米でした(≧▽≦) でも量は少ない・・・

↓稲刈りに息子参戦。丁寧に教えながら乗っていきます。最初はドキドキの様です。

↓でも慣れるとスイスイいきます。やはり若いと物覚えがいいですね(笑)

↓一人で全部刈れました。嬉しくて変なポーズになっている人がいます。

↓今年は天気も稲姿も綺麗でとても気持ちよく稲刈りができました。

↓こちらは山の中の有機の田んぼです。

↓あまり気分が良くて手がおかしなことになっています。

↓でも忙しい時は二台で稲刈り! もう一台を指でつまんだ写真を撮ろうとしたのですが、スマホ画面が反射したのと老眼で(笑) 眩しくて小難しい顔になってしまいました。

↓今年買った整粒計ですが、80点以上が続出です! 80点以上だとコンクールに出してもそこそこ良いところに行く数値です。

収穫もさながらですが、これから新米をバンバン発送していきたいと思います!
ツバメのお米はもう出荷できるので、もしまだ届いていない方はご連絡くださいm(__)m
有機のお米は10月5日以降の発送になります。
もう間近ですので、少しの間お待ちください。
今年もおいしいお米をお届けできるよう最後の一押し頑張っていきたいと思います。
どうか皆様宜しくお願い申し上げます。