トップ
お米の紹介
商品一覧
生産者紹介
生産地
米作り
ブログ

おもひで横丁

思い出横丁

ブログでアップした伝説の写真をランダムであなたにお届けいたします。写真をクリックするとあの思い出が甦ります。

お問い合わせ


    お問い合わせフォームへ

    E-Mail:info@un-farm.com
    電話:025-797-3933
    FAX:025-797-2322

生産者紹介

【代表取締】小岩孝徳

安全で美味しい魚沼産米を生産しております。

生産地

新潟県魚沼市大倉穀粗の圃場

新潟県魚沼の山間地に位置する旧守門村地区で栽培しています。
標高が高く土壌は粘土質なので、良質なお米作りに適しています。

鳥屋ヶ峰からの源泉水

新潟県魚沼市大倉の水源。鳥ヶ峰の一番水

鳥屋ヶ峰からの源泉水(一番水)を豊富に使用できます。

新潟魚沼の雪

新潟県魚沼市大倉の雪2

冬期は3mを超す雪に覆われてます。雪が源泉となり、おいしいお米を育てます!

GoogleMap


大きな地図で見る

お買い物


新規会員登録

  • 新規入会フォームへ
新規会員登録で500ポイントをゲットしよう!

会員様メニュー

  • カートを見る
  • お客様ログイン
    ポイントの確認
  • パスワードをお忘れの方

振込先・送料

  • 振込先はこちらから
  • 送料はこちらから

本が出ました!

岩貞るみこ先生がうおぬまのお米農家の仕事を本にしていただきました!

リンク

  • 玉川酒造 玉川酒造は「日本酒を通して健康に楽しく」をテーマにしている酒造会社です。

~AWARDS~

コンテスト入賞

多くのコンテストで受賞。安全で美味しい米作りを追求!

残留農薬・放射能検査

R5年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
    • カドニウム(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
R4年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
    • カドニウム(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
R3年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
    • カドニウム(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
R2年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H30年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H29年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H28年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬検査結果
    • 検査報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定
    • 測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)

動画

2022年お米ができるまで

もっと見る

最新のお知らせ最新のお知らせ

  • 田植えに向けて
  • 初播種
  • 2025年 稲作スタート!
  • 大雪 スタジオK
  • 第2回 最高米グランプリin魚沼
  • Panasonic炊飯器 Bistro
  • 魚沼市授賞式 そして 第2回旨米-1グランプリ
  • 2025年 市長への報告
  • 2024年 おおみそか
  • 静岡へ
  • 山梨へ 米食味分析鑑定コンクール
  • 広島へ  

魚沼米奮闘記(月)

    2025年5月 (1)
    2025年3月 (3)
    2025年2月 (2)
    2025年1月 (2)
    2024年12月 (6)
    2024年10月 (1)
    2024年9月 (1)
    2024年8月 (2)
    2024年7月 (1)
    2024年6月 (1)
    2024年5月 (1)
    2024年4月 (1)
    2024年3月 (1)
    2024年2月 (1)
    2024年1月 (1)
    2023年12月 (1)
    2023年11月 (1)
    2023年10月 (1)

魚沼米奮闘記(年)

    2025 (8)
    2024 (17)
    2023 (17)
    2022 (16)
    2021 (21)
    2020 (25)
    2019 (31)
    2018 (37)
    2017 (41)
    2016 (38)
    2015 (36)
    2014 (48)
    2013 (86)
    2012 (116)
    2011 (32)

ブログ


   カテゴリ
    魚沼産コシヒカリ奮闘記 (533)

採用情報

  • 採用情報ページ

Archive for 2015

魚沼産コシヒカリ稲刈り中。

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

長い雨からようやく明け、コシヒカリの稲刈り開始です。

久しぶりに私の仕事画像です(゜Д゜)

2015.09.28.01

去年のシンイリも今年はもうベテラン。
2015.09.28.03

コンバインを追いかけるようにドローン撮影。

2015.09.28.04

あ!! 大ベテランも応援に駆けつけてくれました!!!
2015.09.28.05

ツバメのお米。 
ようやくお届けできます。
有機のお米はもうチョットおまちくださいねm(_ _)m




発送予定

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

お米の注文をして頂いた皆様。
もう少しでツバメのお米刈り取り始まります!
長い雨天に負けず、一生懸命踏ん張っている稲を見ると、自分もがんばらなきゃと思います。
ツバメのお米は9/25日以降順次発送させて頂きます。
有機栽培(ミルキーも)は10/5日以降の発送となります。
これからは良い天気が続きますように祈っております!!
2015.09.15.01

2015.09.15.02




酒米稲刈り

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

今年もいよいよ酒米の稲刈りが始まりました。
天候不順でしたが、玉川酒造様と刈って刈って刈りまくりました。
2015.09.07.01

バインダーも大活躍。
ぬかるみの中サクサク刈っていきます。
2015.09.07.02

最後はみんなで記念撮影。
あの星を指しながら一枚!
良いお酒ができるといいですね(^_^)/~
2015.09.07.03

ご注文は下記の用紙でFAXまたは御連絡お願いいたします!(^^)!
2015.09.07.04




草刈り隊

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

農作業も最後の追い込みに入りました。
アゼの草刈りもあと少し、一生懸命皆で刈っています。
草刈り部長は今日もそつなくこなしています。

2015.08.24.01

ルーキーはこんな感じ。

2015.08.24.02

あれ、、ルーキー・・なのか?
誰??  という疑問はおいておいて。

やっぱり最後はこの道ウン十年の私がっ。

2015.08.24.04

あれ、ちょっと若返ってしまいました。
って、

そんなワケ無いなっしーーーー!!

2015.08.24.03




新米予約開始!

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

H26年産米は早くから売り切れてしまい大変申し訳ございませんでした。

H27年産米の新米予約を開始したいと思います!!
今年はミルキークイーンが加わりました。
(HPはカート作成中です。もう少しお待ち下さいm(_ _)m)

ミルキークイーンは、ふわっとして甘いのが特徴です。
ハザカケの要望も多かったので、いっそのことミルキーをハザ掛けしてみようと思います。
なかなか出会えない魚沼産ミルキーハザ掛け有機栽培です。

お酒も色々造るので、乞うご期待です。

2015.08.18.04

購入して頂いたかたにはDMが届くと思いますので(こっちも只今必死に作成中(゜Д゜)) ご一読頂ければと思います。




出穂

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

2015.08.18.01

稲の穂が出始めました。
今年も寒かったり暑かったりしましたが、稲は力強く天に向かって穂を伸ばしています。
朝一のまだ霧がかかった田んぼで穂が伸びて行く光景を見るとなんだかうれしくなってしまいます。

2015.08.18.02

この土地で農業を仕事にして良かった。。
そんな想いに包まれてしあわせになる瞬間でもあります。
今が稲にとって大事な時!
お天道様、
今だけはちょうどいい天気にしてください!(^^)!
・・と言う願いを込めて今日も働きます!!
2015.08.18.03




本が出ます!!

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

この度「うおぬまのお米農家」の実録本が出版されることになりました!
著者は「青い鳥文庫ができるまで」や「救命救急フライトドクター」等多くの作品を執筆している「岩貞るみこ」さんです。

http://blog.iwasada.com/

本の題は「お米ができるまで」

7/24日には書店に並ぶと思います。

小学生向けの、とてもわかりやすい本です。

魚沼の山の中を舞台にした汗と涙と感動のノンフィクションです。

お米作りに興味のある方、又はヒップホップダンサーに興味のある方??
ぜひご一読を(^_^)/~

kome_cover_ol

アマゾン↓




チェーン除草体験

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

今日は地元の小学生がチェーンを引いたり、ビデオ作成用のインタビューをしに来たりしました。
チェーンを引くと言っても、さすがに一人ではきついという事で、二人チェーン除草にしてみました。
最初はたどたどしかった足取りも、徐々に慣れてきて、後ろを振り向くと「もうこんなとこまで来たんだ!!」
とびっくりしていました。
チェーン愛好家の中でもなかなかしたくても出来ない「山の中でのチェーン除草」を小学生のうちに出来るとは凄いことですね!!
将来つらいことや悲しいことがあったらこのチェーン除草を思い出して乗り切ってください。

2015.06.26.06
  
 
2015.06.26.05
 
 




!ボーナス!

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

世間ではボーナスボーナスと騒がれているこの頃ですが、なんとうちでは初の「春のボーナス」を支給する事ができました!!
 
 
2015.06.26.04
 
ボーナスだと分かり易すぎる封筒の裏には、恥ずかしいので出しませんが個々にメッセージを記入。
 
いつも顔を合わせるとうるさいことばかり言ってる様な気がするので、そうならないように文字で感謝の意を表してみました。
 
この山に来て農業を志すという事は、何かとても高い意志を感じます。
 
山を、田んぼを、守ってくれてありがとう!!
 
農地が荒れて、集落の生活がそのままという事はありえません。
 
皆に心の底から感謝いたします!!

 




投下式成苗移植

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

2015.06.26.07
今年の最後の田植えは、アゼが崩落したところを直してから行いました。
2015.06.26.08
地面にはこんなひび割れが!
本当は減反にしておいて秋に修繕しようと思ったのですが、梅雨で大雨が降ると被害が大きくなりそうなので今のうちに直すことにしました。

直したらすぐに田植えだっ!!と思ったのですが、さすがに苗が大きくなりすぎて田植機でもあまり綺麗に植えられませんでした。
・・という事で我が家の秘技、「投下式成苗移植」 を行い、伝授しました。
2015.06.26.01

2015.06.26.02

元野球部の豪腕がうなりを上げ、天高く大きな苗が無い上がりました。
そして田んぼに投下!!
秘技の伝授は約一分で完了。
もう教えることは何も無い。おれの後は頼んだぞ!
と、もう虫の息なのかと突っ込まれそうになりながらもあっという間に田植え終了。
2015.06.26.03

(手直しの方が時間かかったんじゃね!?)
という社員の心の叫びに対して
(もうワシは歳じゃからよ~く聞こえんのぉ~)
という心の叫び返しで応酬。

この稲がどうなるかは今後追ってお知らせいたします。




次のページ »
« 前のページ


トップヘ戻る
Home 個人情報の保護 特定商取引法の表記 採用情報


〒946-0226 新潟県魚沼市大倉790 電話:025-797-3933 FAX:025-797-2322 E-Mail:info@un-farm.com
Copyright(c) 2015 (株)うおぬま小岩農園【魚沼産コシヒカリ生産農家】 All Rights Reserved