2024’ 播種
2024.4.19
残雪の中、ハウス作りに専念して早い雪解けに追われるように作業しています。
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.01.jpg)
まだ例年より時期が早いのでたまにこんな光景もあります。
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.02-1024x576.jpg)
氷の中のシート張りです。
ハウスの準備が整ったら今年も種まき(その名も播種(ハシュ))の時期がやってきました!
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.04-1024x576.jpg)
機械の設定に余念がない代表
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.03-1024x576.jpg)
1時間600枚等というハイスピードでドンドン撒いていきます。
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.05-1024x576.jpg)
機械を止めないように箱を積んでいきます。
きっと筋肉痛の嵐になるでしょう(≧▽≦)
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.025-1024x576.jpg)
箱を積み終わったら育苗器に入れて芽を出します。
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.26-1024x576.jpg)
土の補給もかかせません😤
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.06-1.jpg)
時には団らん。 でもこの時期とは思えないくらい暑い!!
そして再開!
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.07-1024x576.jpg)
箱入れは手慣れたベテラン。。
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.08-1024x576.jpg)
あれ?
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2024.4.20.09-1024x576.jpg)
この方はもしや⁉
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/05/1713649572154-576x1024.jpg)
我らが「岩貞るみ子」先生でしたー!!
なんかしぜーんに作業していて、もはやベテランの風格さえ漂っています(^^)/
2014年に弊社に来て(当時は個人事業でした)密着取材をして「お米ができるまで」を書いていただきました。 もう10年になるんですね( ゚Д゚)
![](https://un-farm.com/wp-content/uploads/2024/04/2015.09.28.06.jpg)
取材当時は私がどんな雨の中で作業していてもずーっと雨に打たれながら(何かネタは無いかと(笑))一時も目を離さず見ていた事を鮮明に思い出します。
その凄まじい取材努力のおかげでフィクションと言う名のノンフィクションに仕上がっています。
違うのは名前ぐらいで内容はどれも本当に起こった事です(/・ω・)/
よく考えると取材からほとんど毎年来て手伝ってもらってます。
なんと有難い事でしょう❤
今年も無事播種が終わり、これから田植えの時期に突入します!
秋にはおいしい”るみ子米”を・・あれ?名前が変わったような気もしますが、
とにかく日本一美味しいお米を作りたいと思いますので、ご声援の程宜しくお願い申し上げます。
小岩