7月, 2020年
出穂!でも雨
2020.7.29
全国的にも梅雨明けが遅いと言っておりますが、この魚沼でも例外ではなく雨が続いております。

田んぼの柔らかいところは足跡がつきます!!

はたしてコンバインで刈れるようになるのでしょうか??
そんな雨続きの中でも早いものは穂が出始めました。

今稲にとってかなり重要な時期なので、早く梅雨明けが期待されます。
(雨乞いはしたことがありますが、晴れ乞いをしようかと思ってしまいました。)
この時期毎年有機の検査がありますが、今年も検査員の方が来られて検査を行いました。

たまたま雨は降りませんでしたが、蒸し蒸し感がハンパなかったです。
湿度が高い中、山に自生しているユリは生き生きと咲いていました。

ここで、話はガラッと変わりますが、20年来使っていた電卓が調子が悪くなり買い替えることとなりました。
しかし以前にも他の電卓を買ったのですが、使いづらくてすぐ壊れるので最近の若い者は(# ゚Д゚)と言わんばかりに最近の電卓に対して忸怩たる思いを覚えていたのですが、調べてみるとこの電卓、かなりの名機らしいです!!

シャープの電卓なのですが、検索したらすぐに出てきました。
中古でも完全に動けばそこそこの値段で売れるみたいです!
このボタンをタッチするカチャっという感触がたまらないのですが、最近の電卓でこれは再現できないのでしょうか?
(最近の電卓は押すときにフニャっとした感じがします)
幼稚園の頃からピアノを習っていた私としてはリストのラ・カンパネラを引くかのごとくリズミカルに打っていけないと面白くありませんっ。(計算が正しいかは別としますが)
パソコンのキーボードもしかりなのですが、なんかしっくりこないのでうちの常務であり経理であり、宝箱(金庫)を守るRPGの最後のボス兼嫁に相談してみたところ「打ちやすさはあるかもだけど、もっと正確に打ったほうがよくね?」と内容の問題をバッサリ。
常務の打っているところをよく見ればブラインドタッチでまさにまだ生きていたかリストのごとし。。
よく子供が小さいときに「どぅだだだだだぁーーー」とマネしていたのを思い出しました。
そこで私はうかつにも「これは指がね、指の先端がね、真っ平らダカラ隣のも押しちゃうんだyo!」というラップのリズムで対抗しましたが、まさかの無回答( ゚Д゚)
嫁からすれば「指の先削れば」と言うわけにもいかないので返事に詰まったのでしょう。きっとそうでしょう。
寂しくなった私は子供に「この手は先端まで太くてゴムみたいな材質だけど、水をよくすくえるんだよ」っていったら「すごいね!!」と言ってくれました。
もはやリストはどこに行ったのか分からない話になってきましたが、要するに技術のある人は道具を選ばないというお話でした。
結局、。普通の電卓を買うことにしました。

一応シャープの後継機ですが、私用にボタンが大きいーーー!!♡
あれ?
機械を選ばないような話をしていたような気がしますが”(-“”-)”とりあえず、これでリストになれるように頑張っていきますっ!(^^)!
【令和2年魚沼産ふたえぼし】魚沼産特別栽培米結の米(白米)5kg
【令和2年魚沼産混合米】魚沼産特別栽培米結の米ふたえぼし
玄米 です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
減農薬、自家製肥料にて栽培しております。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
中山間地区なので、圃場が小さく、変形田がほとんどなのでつくるのに非常に手間がかかります。
土壌は粘土質が強く、作業は困難ですが、保湿力や保肥力が高くおいしいお米になります。
長年有機肥料を入れているおかげで、泥がクリームのようにトロトロになってます。
魚沼の中でも豪雪地帯なので、冬は2メートル以上の雪に覆われます。
この雪解け水が良いお米を作る原料になります。
新潟県の米の品質がよくなかった2010年も全量一等米でした。
こだわり農家の直売米です。
【令和2年魚沼産ふたえぼし】魚沼産特別栽培米結の米(白米)2kg
【令和2年魚沼産混合米】魚沼産特別栽培米結の米ふたえぼし
玄米 です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
減農薬、自家製肥料にて栽培しております。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
中山間地区なので、圃場が小さく、変形田がほとんどなのでつくるのに非常に手間がかかります。
土壌は粘土質が強く、作業は困難ですが、保湿力や保肥力が高くおいしいお米になります。
長年有機肥料を入れているおかげで、泥がクリームのようにトロトロになってます。
魚沼の中でも豪雪地帯なので、冬は2メートル以上の雪に覆われます。
この雪解け水が良いお米を作る原料になります。
新潟県の米の品質がよくなかった2010年も全量一等米でした。
こだわり農家の直売米です。
【令和2年魚沼産ふたえぼし】魚沼産特別栽培米結の米(白米)10kg
【令和2年魚沼産ふたえぼし】魚沼産特別栽培米結の米ふたえぼし
玄米 です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
減農薬、自家製肥料にて栽培しております。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
中山間地区なので、圃場が小さく、変形田がほとんどなのでつくるのに非常に手間がかかります。
土壌は粘土質が強く、作業は困難ですが、保湿力や保肥力が高くおいしいお米になります。
長年有機肥料を入れているおかげで、泥がクリームのようにトロトロになってます。
魚沼の中でも豪雪地帯なので、冬は2メートル以上の雪に覆われます。
この雪解け水が良いお米を作る原料になります。
新潟県の米の品質がよくなかった2010年も全量一等米でした。
こだわり農家の直売米です。
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(白米)5kg
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(白米)5kg
白米です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
苗は大きくしてから植えられるポット苗で作っています。
これで草にも負けません!
魚沼産の中でも自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培は0.2%程度しか有りません。
その中でも源泉からの一番水をしている希少なお米です。
標高が約300mあり、気温が暑くならないので、収穫量は少ないですが、
その分良質のお米ができます。
様々な条件と農家の思いがひとつになった、奇跡の一品です。
※お米は写真と異なる場合がございます。予めご了承いただければと思います。 ※別途送料がかかります。
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(白米)2kg
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(白米)2kg
白米です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
苗は大きくしてから植えられるポット苗で作っています。
これで草にも負けません!
魚沼産の中でも自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培は0.2%程度しか有りません。
その中でも源泉からの一番水をしている希少なお米です。
標高が約300mあり、気温が暑くならないので、収穫量は少ないですが、
その分良質のお米ができます。
様々な条件と農家の思いがひとつになった、奇跡の一品です。
※お米は写真と異なる場合がございます。予めご了承いただければと思います。 ※別途送料がかかります。
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(玄米)5kg
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(玄米)5kg
玄米です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
苗は大きくしてから植えられるポット苗で作っています。
これで草にも負けません!
魚沼産の中でも自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培は0.2%程度しか有りません。
その中でも源泉からの一番水をしている希少なお米です。
標高が約300mあり、気温が暑くならないので、収穫量は少ないですが、
その分良質のお米ができます。
様々な条件と農家の思いがひとつになった、奇跡の一品です。
※お米は写真と異なる場合がございます。予めご了承いただければと思います。 ※別途送料がかかります。
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(玄米)2kg
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(玄米)2kg
玄米です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
苗は大きくしてから植えられるポット苗で作っています。
これで草にも負けません!
魚沼産の中でも自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培は0.2%程度しか有りません。
その中でも源泉からの一番水をしている希少なお米です。
標高が約300mあり、気温が暑くならないので、収穫量は少ないですが、
その分良質のお米ができます。
様々な条件と農家の思いがひとつになった、奇跡の一品です。
※お米は写真と異なる場合がございます。予めご了承いただければと思います。 ※別途送料がかかります。
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】天日干しハザ掛け有機米(玄米)10kg
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培
玄米です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
苗は大きくしてから植えられるポット苗で作っています。
これで草にも負けません!
魚沼産の中でも自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培は0.2%程度しか有りません。
その中でも源泉からの一番水をしている希少なお米です。
標高が約300mあり、気温が暑くならないので、収穫量は少ないですが、
その分良質のお米ができます。
様々な条件と農家の思いがひとつになった、奇跡の一品です。
※お米は写真と異なる場合がございます。予めご了承いただければと思います。 ※別途送料がかかります。
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培(白米)5kg
【令和2年魚沼産ミルキークイーン】自家製有機肥料使用魚沼産特別栽培ミルキークイーン
白米 です。
予約受付開始します。
商品の発送は発送準備出来次第(10月中旬〜下旬頃)となります。
減農薬、自家製肥料にて栽培しております。
生産地は新潟県魚沼市大倉地区の山間の田んぼです。
大倉地区は標高が高く土質がとてもよいです。
さらに水質抜群最高の米がとれる地区です。
中山間地区なので、圃場が小さく、変形田がほとんどなのでつくるのに非常に手間がかかります。
土壌は粘土質が強く、作業は困難ですが、保湿力や保肥力が高くおいしいお米になります。
長年有機肥料を入れているおかげで、泥がクリームのようにトロトロになってます。
魚沼の中でも豪雪地帯なので、冬は2メートル以上の雪に覆われます。
この雪解け水が良いお米を作る原料になります。
新潟県の米の品質がよくなかった2010年も全量一等米でした。
こだわり農家の直売米です。