【新米】H29年魚沼産コシヒカリ
絶賛販売中!
トップ
お米の紹介
商品一覧
生産者紹介
生産地
米作り
ブログ

おもひで横丁


思い出横丁

ブログでアップした伝説の写真をランダムであなたにお届けいたします。
写真をクリックするとあの思い出が甦ります。

お問い合わせ


    お問い合わせフォームへ

    E-Mail:info@un-farm.com
    電話:080-5006-3152
    FAX:020-4623-9123

真剣です!


新潟県魚沼市大倉の稲
真剣に米づくりをしています。一切妥協はしません!

新潟県魚沼市大倉地区


新潟県魚沼市大倉穀粗の圃場

新潟県魚沼の山間地に位置する大倉地区で栽培しています。
標高が高く土壌は粘土質なので、良質なお米作りに適しています。

鳥屋ヶ峰からの源泉水


新潟県魚沼市大倉の水源。鳥ヶ峰の一番水

鳥屋ヶ峰からの源泉水(一番水)を使用しております

新潟魚沼の雪


新潟県魚沼市大倉の雪2

冬期は3mを超す雪に覆われてます。雪が源泉となり、おいしいお米を育てます!

GoogleMap



大きな地図で見る

お買い物


オンライン商品一覧

  • 商品一覧へ

FAX注文票

  • PDF個人宛名版
  • PDF複数宛名版

新規会員登録

  • 新規入会フォームへ
新規会員登録で500ポイントをゲットしよう!

会員様メニュー

  • カートを見る
  • お客様ログイン
    ポイントの確認
  • パスワードをお忘れの方

振込先・送料

  • 振込先はこちらから
  • 送料はこちらから

チラシが出来ました

本が出ました!



岩貞るみこ先生がうおぬまのお米農家の仕事を本にしていただきました!

生産者紹介

【代表】小岩孝徳

私は魚沼産コシヒカリと魚沼産ミルキークイーンの
■新潟県認証特別栽培米
■有機JAS認定米
を生産しております。

残留農薬・放射能検査

H29年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1
    • 別紙2
    • 別紙3
  • 放射能測定結果報告書
    • 結果報告書
    • 能試験結果報告書
H28年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬検査結果
    • 検査報告書
    • 別紙1
    • 別紙2
    • 別紙3
  • 放射能測定
    • 測定結果報告書
    • 試験結果報告書

ビデオログはじめました!

#1 雪を溶かす

動画

2017年祝新酒発表会

2017年魚沼大倉冬散歩

2016年祝新酒発表会

2015年春の動画

2015年田植の動画

2015年祝500万石の動画

最新のお知らせ最新のお知らせ

  • ハウスを建てたり整地をしたり
  • ユーチューバーデビュー!!
  • 除雪も終わって浸種開始。からのカメラデビュー
  • 青年部総会と種子法
  • 除雪始めました。
  • 炭救出、そして屋根の雪下ろし
  • 大雪の中指導農業士認定式
  • 有機糀販売とミルキー完売
  • あけましておめでとうございます!
  • 大晦日に有機玄米糀作り
  • 有機糀
  • H29新酒会

過去の更新(月)

    2018年4月 (3)
    2018年3月 (2)
    2018年2月 (1)
    2018年1月 (3)
    2017年12月 (4)
    2017年11月 (3)
    2017年10月 (1)
    2017年9月 (5)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (1)
    2017年6月 (6)
    2017年5月 (3)
    2017年4月 (3)
    2017年3月 (4)
    2017年2月 (3)
    2017年1月 (2)
    2016年12月 (7)
    2016年11月 (2)

過去の更新(年)

    2018 (9)
    2017 (41)
    2016 (38)
    2015 (36)
    2014 (48)
    2013 (86)
    2012 (116)
    2011 (32)

ブログ


   カテゴリ
    他 (56)
    魚沼産コシヒカリ奮闘記 (350)

ホームページ

  • mgtk.net
  • あふあふ倶楽部 有機栽培でこだわりのお米を作っている新潟県北魚沼地域のクラブです。
  • 玉川酒造 玉川酒造は「日本酒を通して健康に楽しく」をテーマにしている酒造会社です。
このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます!
朝から山はこんな感じです。

早速神棚に新年祈願。
(もう雪は勘弁してください)
違ーーーう!!
(今年も良いお米が出来ますように)
こっちが正解(。・ω・。)

今年もスライムのように地を這って一生懸命精進致します。

雪の量は相変わらず変化ありませんが子供は大きくなったようで、、なんとおにぎりを作ってくれました!!

そして火曜サスペンス劇場のテーマを歌いながら絶壁についての説明を受けました。

おにぎりのおかずには大根とにんじんとニシンをねせ糀で浸けた「きっこし浸け」です。

これは郷土料理なのですが、大根を「切り壊す」ところから「きっこし浸け」といわれるようになったらしいです。
お酒のつまみにも持って来いです。

話は急に変わりますが、昨年はなぜか「詰まる」年でした。
というのも水を入れているパイプや機械のホース、フィルター等が以上に詰まって地味に大変でした。
その前年はパンクや足回りの故障が異常に多い「足がやられる」年でした。。
ちなみに昨年は1回もパンクは無かったです。。。
年によって傾向が違うのは不思議でしょうがないです。
今年は一体どんな傾向があるのか、早めに察知できればいいなぁと思って目を光らせている次第です(@_@)

少し話がそれましたが今年も社員一同、目をギラギラ光らせながら田んぼを走り廻っていきますのでどうぞよろしくお願い申し上げます!(^^)!

         2018年 1月 1日
         うおぬまのお米農家
         代表 小岩 孝徳


カテゴリー: 魚沼産コシヒカリ奮闘記 


« 大晦日に有機玄米糀作り 有機糀販売とミルキー完売 »
トップヘ戻る
Home 個人情報の保護 特定商取引法の表記


〒946-0226 新潟県魚沼市大倉790 電話:080-5006-3152 FAX:020-4623-9123 E-Mail:info@un-farm.com
Copyright(c) 2018 うおぬまのお米農家【魚沼産コシヒカリ生産農家】農家直送こしひかりの販売 All Rights Reserved