新米絶賛販売中
トップ
お米の紹介
商品一覧
生産者紹介
生産地
米作り
ブログ

おもひで横丁


思い出横丁

ブログでアップした伝説の写真をランダムであなたにお届けいたします。
写真をクリックするとあの思い出が甦ります。

お問い合わせ


    お問い合わせフォームへ

    E-Mail:info@un-farm.com
    電話:080-5006-3152
    FAX:020-4623-9123

真剣です!


新潟県魚沼市大倉の稲
真剣に米づくりをしています。一切妥協はしません!

新潟県魚沼市大倉地区


新潟県魚沼市大倉穀粗の圃場

新潟県魚沼の山間地に位置する大倉地区で栽培しています。
標高が高く土壌は粘土質なので、良質なお米作りに適しています。

鳥屋ヶ峰からの源泉水


新潟県魚沼市大倉の水源。鳥ヶ峰の一番水

鳥屋ヶ峰からの源泉水(一番水)を使用しております

新潟魚沼の雪


新潟県魚沼市大倉の雪2

冬期は3mを超す雪に覆われてます。雪が源泉となり、おいしいお米を育てます!

GoogleMap



大きな地図で見る

お買い物


オンライン商品一覧

  • 商品一覧へ

FAX注文票

  • PDF個人宛名版
  • PDF複数宛名版

新規会員登録

  • 新規入会フォームへ
新規会員登録で500ポイントをゲットしよう!

会員様メニュー

  • カートを見る
  • お客様ログイン
    ポイントの確認
  • パスワードをお忘れの方

振込先・送料

  • 振込先はこちらから
  • 送料はこちらから

チラシが出来ました

  • 2019年版 表

  • 2019年版 裏

本が出ました!



岩貞るみこ先生がうおぬまのお米農家の仕事を本にしていただきました!

リンク

  • mgtk.net
  • あふあふ倶楽部 有機栽培でこだわりのお米を作っている新潟県北魚沼地域のクラブです。
  • 玉川酒造 玉川酒造は「日本酒を通して健康に楽しく」をテーマにしている酒造会社です。

生産者紹介

【代表】小岩孝徳

私は魚沼産コシヒカリと魚沼産ミルキークイーンの
■新潟県認証特別栽培米
■有機JAS認定米
を生産しております。

残留農薬・放射能検査

R2年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H30年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H29年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H28年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬検査結果
    • 検査報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定
    • 測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)

ビデオログはじめました!

#9 二分そこは天空だった

#8 草刈りサンバ

#7 溝切りライダー

#6 うおぬまの田植え

#5 たぶちからのジャンプ

#4 うおぬまの山菜採り

#3 ベテランのシンイリ

#2 播種はタネまき

#1 雪を溶かす

もっと見る

動画

2017年祝新酒発表会

2015年春の動画

最新のお知らせ最新のお知らせ

  • 未来のために
  • 仕事はじめ。
  • 今年も一年ありがとうございました。
  • 盾がきました。
  • 国際総合部門 特別優秀賞 受賞!
  • 秋作業。
  • コンテストにノミネートされました!
  • 2020’稲刈りダイジェスト
  • 2020’稲刈り開始!!
  • 2020年新米予約開始!!
  • 出穂!でも雨
  • 除草機始動!

過去の更新(月)

    2021年1月 (2)
    2020年12月 (3)
    2020年11月 (2)
    2020年10月 (1)
    2020年9月 (1)
    2020年8月 (1)
    2020年7月 (1)
    2020年6月 (1)
    2020年5月 (4)
    2020年4月 (4)
    2020年3月 (2)
    2020年2月 (2)
    2020年1月 (3)
    2019年12月 (1)
    2019年11月 (3)
    2019年10月 (2)
    2019年9月 (1)
    2019年8月 (6)

過去の更新(年)

    2021 (2)
    2020 (25)
    2019 (31)
    2018 (37)
    2017 (41)
    2016 (38)
    2015 (36)
    2014 (48)
    2013 (86)
    2012 (116)
    2011 (32)

ブログ


   カテゴリ
    他 (56)
    魚沼産コシヒカリ奮闘記 (436)
このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

11月, 2019年

昼めし旅

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

2019.11.29

先の27日にテレビ東京の「昼めし旅」という番組に出演しました。
うちではテレビ東京が映らないので(*_*;知人から写メもらいました。
 
 
突然の訪問にビックリ!!↓
 


 
 

その後嫌がる嫁を説き伏せて🙇料理するところから家族でご飯を食べるとろまで。

 
 
何か食べながらの取材はとても難しいですね。。
まだ見ていないのでわかりませんが、うまく話せたか不安になります。
でも今回は嫁や息子に結構話してもらったので楽でした。

 
 
息子が、お母さんが作ってくれる料理で一番好きなのは?と聞かれ「卵焼き」と答えたときは思わず吹いてしまいましたが(いつも卵焼きしか作っていないわけではありません。念のため。名誉のため。)
個人的には息子はいつも「お母さんが作るおにぎりがだいすきだ!!」って言ってるのに何でそれ言わなかった?って思いましたが、テンパってたのでしょうがないですね。
ただ、ここは使われたか分からないので、もし使われていなかったら、、忘れてください(笑)

でも将来何になる?って聞かれたら「米農家になる!」って言ってもらったので、ポーカーフェイスで有名な私の顔も少し口角が上がってしまいました。
間違っても「海賊王になる!」と言わなくてホットしました。
まぁ 食べていければそれでもいいよ!っていうかもしれませんが。。
 
 

放送が終わり、多くの方からご連絡を頂きありがとうございました。
将来的にはご飯を食べながらでもスラスラ話せるような、口がもう一個あるんじゃねー? っていうくらいまで精進したいと思います(^^)/




田んぼ直し

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

2019.11.17

今年も多くの田んぼを直しました。
畔が抜けたたんぼや↓
 
 

 
 
深くなって砂を入れた田んぼなど。

 
 
様々ですが、今年一番大変だったのは山奥からのパイプ伏せです。
最終的にはここも重機の出動です。
 
ビフォー↓
 

伏せ中↓
 
 
 
アフター↓
 

 
かなり地形が変わりましたね(*_*;
実は作る時よりこれが雪などで崩れないようにメンテするほうが大変です。
 
 
全長170m。木の伐採から始まって急な斜面に深い溝を掘ることは容易なことではありませんでしたが、なんとか雪が降る前に終わりました!!

終ったあとは恒例のもつ焼き(バーベキュゥーー)

 
 

このパイプ伏せなのですが、私が一生のうちにいつかできればいいと思っていたことです。
それがなんと1年でできてしまいました。
それもこれも優秀なスタッフがいてくれたからに他なりません!
感謝感激です💛 でも抱きついたらセクハラって言われるので(パワハラ?)心の中だけにしておきます(笑)
 

これで山の田んぼも荒らさずに永年守っていくことができます。
来年からも頑張って、そして楽しんで米作りしていきたいと思います(^^)/




NHK サイクルアラウンドジャパン

Share on Facebook
Bookmark this on Yahoo Bookmark

2019.11.10

この度NHKのネットの番組「サイクルアラウンドジャパン」に出演いたしました。
インターネットにて全世界に発信です!
全編英語ですが、安心してください!私は日本語で話しています(笑)

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/ondemand/video/2066025/?fbclid=IwAR2-wMZLlPKH6qnBYAQMgwwlikGZ7i_KeP-iuJnp4FOk7ZMo4B8NtTbxj5Q

後半からの出演になります。
そして息子も結構出ています。
なんなら私より良いコメント言ってます💦

撮影風景↓
 
 

 
 
溝切りが超キレイに見れます。
さすがプロですね!!

そしてこちらが撮影のために棚の奥から引っ張り出した昔の写真。
私にも若い頃があったことを証明しておきます。(何のため?)
 
 

 
 
山梨の宝飾時代です。
㈱山勝という会社にお世話になっておりました。
先日当時の上司に会うことができましたが、皆様元気でお仕事しているそうです(^^♪
 
 
 
ツバメのお米は世界に飛び立っていきますが、私は未だにパスポートがありません。
だれか私を海外に連れていってください~~🌊
 
🐓🐓🐓🐓🐓🐓






トップヘ戻る
Home 個人情報の保護 特定商取引法の表記


〒946-0226 新潟県魚沼市大倉790 電話:025-797-3933 FAX:020-4623-9123 E-Mail:info@un-farm.com
Copyright(c) 2019 うおぬまのお米農家【魚沼産コシヒカリ生産農家】小岩農園 All Rights Reserved