2014.5.4
有機のポット苗が大きくなってきたので、上にかけている保温シートを取りました。
もう緑の絨毯(じゅうたん)みたいですね。
このとき苗は初めて直接外気に触れるので、厳しい温度変化にさらされます。
しかしそのストレスが苗をより丈夫にしてがっちりと太い茎が作られます。
今は葉っぱが2.5枚ぐらい出ています。
これが4.5枚以上出たら植えられます。
あと15日ぐらいかかります。
それまで、優しく、厳しく、愛情を持って育てていきます!
‘魚沼産コシヒカリ奮闘記’
続・ギリギリ苗床&ポット種撒き
2014.4.25
今日は先日撒いたポット苗を田んぼに並べる作業とポットの種撒きでした。
苗を並べる直前まで苗床を作っていたので、これまたギリギリでした(-_-;
(一日何か急用ができたらどうするんだという感じです・・)
午後は種撒きですが、結構手伝ってくれる方が多かったので助かりました。
去年種撒きデビューしたうちの息子も今年は黙々と箱を投入し続けていました。
そのうち息子にダメ出しをくらうようになるでしょう(^_^;)
ここでなんと発明家のごとく現れたTさんが、「こうするんじゃぁ!!」ということで全自動水かけ機、その名も「水カケキャ太ツ郎」を発明しました。
考案時間なんと3分。特許とれるねこれは!と言ってるそばから風が吹いて一列かからなかったりしましたが、水かけ役がいなくてもOKになりました。
この機械、お昼に使うと虹が見える時があります!スポーツに、レジャーに、暑いときに、なんか臭う時に、恋わずらいに(虹見る用)。お一ついかがでしょうか?
今から30分以内にご注文頂くと、なんと!もう1つキャタツが付きます。(ホース別売り)
・・・それはいいのですが、要するに色々な人が集まって意見を出すと思わぬ発展があるという事を言いたかったわけでございました。
感謝( ^o^)ノ
ギリギリ完成
2014.4.23
昨年おーざっぱに整地した苗床をいよいよ本格的に平らにしていきます。
まずは山砂を10トンダンプで5台運んでもらってユンボでならします。
その後、レーザーレベラーで計測して3センチ以内の高低差にします。
最後の微調整は、やっぱり「人の手」なのでひたすら地面に這いつくばりながら高低差を見ていきます。
(文章で書くとあっという間ですが、3Cm以内というのは結構大変で、土が落ち着くまで3年はかかるのでそれまで毎年微調整を繰り返します)
ようやく整地が終わりホット一息。みんなで休憩と思ったら皆の視界にチカッと何かの光が!ゴルゴにロックオンされているかと思い皆慌てて振り向くと、レベラーがひたすら孤独な存在感を発揮していました(-_-;)
座ったときにちょーどいい高さだったんですね。。
そんなこんなで後は苗を置くプールを作れば完成。
ギリギリ間に合いました!
これが噂の ザ・プール育苗 です。
~だいひょーの一言解説・プール育苗編~
プール育苗とは、水を溜めてその中で苗を育てる方法です。
うちのような高地でも遅くに撒く苗であれば、ハウスもいらない省エネな方法です。しかし高低差3cmの壁!や、たまにゴルゴに狙われたりするので、ある程度の覚悟が必要です。
種まきまき
2014.4.13
今日は今年初の種撒きでした。
天気に恵まれ、とても心地良く仕事ができました。
種撒きの日にこんな晴れる事はあまりなかったような気がします・・
ただ、播種機が慣れなかったり、種の種類が多かったりで、古いパソコンみたく一時フリーズしながら行っていました。
それでも駆けつけてくれた男衆により何とか夕方には終了。
今日は全部で4種類の種籾を撒きました(゜Д゜)
慣れない播種機で初めての種を撒く事はとってもチャレンジャーというか無謀なのですが、毎年同じ事はしないので(ポリシーという訳ではありません。なぜかそうなってしまうのです(-_-;))
これも運命と思うようにしています。
その代わりに勉強になることはたくさんあるので今までコシヒカリ一辺倒だったのですが、世界が広がったような気がします。
稲作は単純なようで奥が深い。。知り尽くすという事は永遠に無いように思えます。
なので毎年新しい知識を知ることが出来るので、飽きる事がありません。
今年もまた新たな「未知の旅」が始まっちゃうようです。(^_^)/~タラララ~~♪
出・芽!
2014.4.12
先日水に浸した種もみから芽が出てきたので、いよいよ明日は種撒きです。
初種撒きは機械がゆーことを聞かなかったりで少々手こずるときが多いので、ちょっと今から緊張気味です。
播種機をいじり過ぎという噂もありますが、今日も点検したら色々不具合箇所がありました・・・。
そこはなんとか優秀な助手の力を借りて直す事が出来たので、明日上手くいくことを願うばかりです。
明日撒く種は私が初めて扱う品種もあるので、少し興奮気味です。
新しいことは不安もありますが、とても新鮮でワクワクします。
今年はどんなお米が出来るでしょうか?
はやしてそれはお米なのでしょうか?
いやいやお米ですっ!がっっ!! それは秋になってのお楽しみです。
先の長い話ですが・・・
それまでしばしお付き合いください( ^o^)ノ
土が来たり種選別したりお湯使ったり雪だったり
1014.4.5
題長過ぎですね。
今日も相変わらずバタバタしていました。
育苗に使う土が山ほど来たり、自家採取した種籾の選別をしたり(小さい種やごみを除く)お湯を使って種籾の消毒をしたりしました。
要するにバタバタしていました。
そうこうしているうちに雪が本格的に降ってきて、危うくハウスが潰れる所でした。
(この前ひっくり返ったアレです。お陰様で修復できました。)
今度壊れたら、私のデリケートな心も??イってしまいそうなので慌てて雪おろし実行。
晴れれば他のハウスもかなり建てられるのですが、、、ここは雪国でした(-_-;)
それにしても寒い!!足なんかもー激しいタップダンスみたいになってました。
明日も雪予報。完全防護服でがんばりますです。