H30年新米予約受付開始しました!
トップ
お米の紹介
商品一覧
生産者紹介
生産地
米作り
ブログ

おもひで横丁


思い出横丁

ブログでアップした伝説の写真をランダムであなたにお届けいたします。
写真をクリックするとあの思い出が甦ります。

お問い合わせ


    お問い合わせフォームへ

    E-Mail:info@un-farm.com
    電話:080-5006-3152
    FAX:020-4623-9123

真剣です!


新潟県魚沼市大倉の稲
真剣に米づくりをしています。一切妥協はしません!

新潟県魚沼市大倉地区


新潟県魚沼市大倉穀粗の圃場

新潟県魚沼の山間地に位置する大倉地区で栽培しています。
標高が高く土壌は粘土質なので、良質なお米作りに適しています。

鳥屋ヶ峰からの源泉水


新潟県魚沼市大倉の水源。鳥ヶ峰の一番水

鳥屋ヶ峰からの源泉水(一番水)を使用しております

新潟魚沼の雪


新潟県魚沼市大倉の雪2

冬期は3mを超す雪に覆われてます。雪が源泉となり、おいしいお米を育てます!

GoogleMap



大きな地図で見る

お買い物


オンライン商品一覧

  • 商品一覧へ

FAX注文票

  • PDF個人宛名版
  • PDF複数宛名版

新規会員登録

  • 新規入会フォームへ
新規会員登録で500ポイントをゲットしよう!

会員様メニュー

  • カートを見る
  • お客様ログイン
    ポイントの確認
  • パスワードをお忘れの方

振込先・送料

  • 振込先はこちらから
  • 送料はこちらから

チラシが出来ました

  • 2019年版 表

  • 2019年版 裏

本が出ました!



岩貞るみこ先生がうおぬまのお米農家の仕事を本にしていただきました!

リンク

  • mgtk.net
  • あふあふ倶楽部 有機栽培でこだわりのお米を作っている新潟県北魚沼地域のクラブです。
  • 玉川酒造 玉川酒造は「日本酒を通して健康に楽しく」をテーマにしている酒造会社です。

生産者紹介

【代表】小岩孝徳

私は魚沼産コシヒカリと魚沼産ミルキークイーンの
■新潟県認証特別栽培米
■有機JAS認定米
を生産しております。

残留農薬・放射能検査

H30年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 放射能測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H29年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定結果報告書
    • 結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)
H28年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬検査結果
    • 検査報告書
    • 別紙1(検出せず)
    • 別紙2(検出せず)
    • 別紙3(検出せず)
  • 放射能測定
    • 測定結果報告書
    • 試験結果報告書(検出せず)

ビデオログはじめました!

#8 草刈りサンバ

#7 溝切りライダー

#6 うおぬまの田植え

#5 たぶちからのジャンプ

#4 うおぬまの山菜採り

#3 ベテランのシンイリ

#2 播種はタネまき

#1 雪を溶かす

もっと見る

動画

2017年祝新酒発表会

2017年魚沼大倉冬散歩

2016年祝新酒発表会

2015年春の動画

2015年田植の動画

2015年祝500万石の動画

最新のお知らせ最新のお知らせ

  • 糀料理
  • 寒中塩水選
  • 2018’ 今年もありがとうございました。
  • 最後の圃場整備
  • 山の湧水探し
  • 軽トラレース&圃場整備
  • 稲刈り終了!
  • 農業祭
  • マルシェ
  • 新米発送中 そして稲刈り終盤突入おにぎりマン
  • H30 魚沼産コシヒカリ収穫開始!
  • 大雨

過去の更新(月)

    2019年1月 (2)
    2018年12月 (3)
    2018年11月 (2)
    2018年10月 (3)
    2018年9月 (2)
    2018年8月 (5)
    2018年7月 (4)
    2018年6月 (3)
    2018年5月 (4)
    2018年4月 (5)
    2018年3月 (2)
    2018年2月 (1)
    2018年1月 (3)
    2017年12月 (4)
    2017年11月 (3)
    2017年10月 (1)
    2017年9月 (5)
    2017年8月 (6)

過去の更新(年)

    2019 (2)
    2018 (37)
    2017 (41)
    2016 (38)
    2015 (36)
    2014 (48)
    2013 (86)
    2012 (116)
    2011 (32)

ブログ


   カテゴリ
    他 (56)
    魚沼産コシヒカリ奮闘記 (380)
このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

‘魚沼産コシヒカリ奮闘記’

魚沼産有機栽培米コシヒカリ収穫!!

待ちに待った有機コシヒカリの収穫です。
台風に負けずによく頑張ってくれたものです(感謝)

やっと晴れました。
カラッとした良い天気です。

稲が転んでいないか、ぬかる所は無いか、心配そうに見ています。

田んぼの脇には母の作った庭園に生け花が!!

たわわに実っています。
有機は大きい苗を使うので、冷害に強くて収穫があまり遅くなりませんでした。!

キラキラと輝くお米(。・ω・。)

早く皆様の所へお届けしたいです!(^^)!




魚沼産コシヒカリ稲刈り開始

いよいよ稲刈り開始です。
まずは魚沼産コシヒカリ。
うちで「ツバメの飛び交う棚田米(コシヒカリ)」として売っているお米です。
例年よりも10日遅れてようやく開始です。
お待ち頂いている方へ、早くお届け出来るよう頑張りたいと思います!

まずは慎重に、最初が肝心です。

朝露がまだ少し残っています。

コンバインの中にサラサラと入っていくのを見ると感無量です。

たまに似ている人が乗っています。

今年は雨で田んぼが柔らかいので、苦戦する所があります。
あっという間に夜。


バックライトに照らされてなんだか怖い(-_-;)


スタッフの皆様遅くまでご苦労様でした。

そして新米予約された方、大変お待たせ致ししました。
お米は順次発送させて頂きます。
もう少しの間、お待ち下さいませm(_ _)m




血栓は金曜日

長い長い雨もようやく落ち着き、田んぼの水路を見回っていたら。
今年は水を田んぼに持って行くパイプ類がとにかく詰まっていました。
年によって色々な傾向があります。以前はタイヤが10回以上パンクした年もありました、、、
今年は間違いなく「詰まる」年です!
そんな中見つけた究極の「詰まり」がこちら↓


よく見えませんが、木の根が水路に入って側溝の土管の中に這っていました。
とても手では取れないので、チェーンソーでざくり。
そしてズルズルと引き出してみたらビックリ!!

こんなん出ました!
人の身長くらいもある根っこの塊が出てきました。
これを勝手に「水路の血栓」と呼んでいます。
ただこれ、普通の泥が詰まるのとは違って成長していきます(=_=)
そしてまだマスの中にいっぱいあります。
チェーンソーで切りながら出すと、マスの中ほとんどが根っこでした!

取った後はスッキリ!

人の体の血栓もこんな風に引き出せたらいいんですけどね(。・ω・。)




酒米収穫

雨の合間を縫って酒米の稲刈りをしました!
今年も玉川酒造の皆様と一緒にハザ掛けです。
始める前にちょっと一枚。

我が家のお米大好きご意見番です。
カメラを向けたら「撮るなぁ!コゥラ💢」と言いつつポーズしてんじゃね?って思ったので、のせちゃいました。
顔出しNGみたいですけど、、
このブログを見ないことを祈っております(家族会議)

                      
そして、みんなで一枚。


気合い入ってますね!
この人も↓

ドンドン刈って行きます。

専務も杜氏も慣れたものです。

やっぱりカメラ目線。。

違いが分かる男風も遠くから見ています。

シャツが出ているのは気にしないでください。
その違和感には気づきませんでした(。・ω・。)
                   
刈った稲をバックにみんなで一枚。
皆慣れたせいか、年々早くなってきました!!

そして、最後にEXTRAな二人が一枚。

エキストラではありません。                  
お酒に例えるとこんな感じです。

そう!越後一会EXTRA VERSIONです!!
若干こじつけ感はありますが、今期も販売致します。(冬になると思います)
そして、12月には秘密の新酒会も行います。
二人がエキストラとして、、、ではなく!EXTRAな二人がお迎え致します。
違いがよく分からなくなってきたのですが、
興味のある方は是非お問い合わせください(^_^)/~




稲刈り間近!スパート!!

あと少しで稲刈り開始です!
今年は日照不足で非常に遅れております(@_@)
そして雨が多い☔ので、排水作業が大変です。

穴掘って。

パイプを埋めたら

溝切って。

排水!
こんな作業を続けています。
そして田んぼの脇も溝掘って。

掘りまくってます。

そして恒例の草取り。
これは人の手が一番です。

田んぼの外では草刈り軍団が草刈り。

こんな雨続きですが、稲が丈夫に立っています。
夕日に照らされてとても綺麗です。

そして稲穂も綺麗に登熟しています。
もう少しで収穫出来そうです。

私も満足げ!?です(。・ω・。)

こんな雨続きの冷害でも気持ちに余裕があるのは、手伝ってくれている皆様のお陰です。
溝切り、草刈り、機械整備、経理からチラシや米袋のデザイン、ホームページの管理まで。
とても多くの人の力を借りています。
無論、私一人では全ての仕事はできません!
というか、規模が大きくなるにつれ、自分はこんなに出来ないことが多くあったんだ~~~(-_-;)  という思いにさいなまれてきました。
しかしその都度エキスパートという白馬に乗った王子様!?(王女様!?)バリの人がやってくるので本当に助かっています。

社員・家族をはじめ、手伝って下さる皆様に感謝感激です。
そのエキスパートの皆様の力を結集して!今年も良いお米を全力でお届け致します!!
稲刈り、間近。乞うご期待ください!(^^)!






トップヘ戻る
Home 個人情報の保護 特定商取引法の表記


〒946-0226 新潟県魚沼市大倉790 電話:080-5006-3152 FAX:020-4623-9123 E-Mail:info@un-farm.com
Copyright(c) 2017 うおぬまのお米農家【魚沼産コシヒカリ生産農家】農家直送こしひかりの販売 All Rights Reserved