【新米】H29年魚沼産コシヒカリ
絶賛販売中!
トップ
お米の紹介
商品一覧
生産者紹介
生産地
米作り
ブログ

おもひで横丁


思い出横丁

ブログでアップした伝説の写真をランダムであなたにお届けいたします。
写真をクリックするとあの思い出が甦ります。

お問い合わせ


    お問い合わせフォームへ

    E-Mail:info@un-farm.com
    電話:080-5006-3152
    FAX:020-4623-9123

真剣です!


新潟県魚沼市大倉の稲
真剣に米づくりをしています。一切妥協はしません!

新潟県魚沼市大倉地区


新潟県魚沼市大倉穀粗の圃場

新潟県魚沼の山間地に位置する大倉地区で栽培しています。
標高が高く土壌は粘土質なので、良質なお米作りに適しています。

鳥屋ヶ峰からの源泉水


新潟県魚沼市大倉の水源。鳥ヶ峰の一番水

鳥屋ヶ峰からの源泉水(一番水)を使用しております

新潟魚沼の雪


新潟県魚沼市大倉の雪2

冬期は3mを超す雪に覆われてます。雪が源泉となり、おいしいお米を育てます!

GoogleMap



大きな地図で見る

お買い物


オンライン商品一覧

  • 商品一覧へ

FAX注文票

  • PDF個人宛名版
  • PDF複数宛名版

新規会員登録

  • 新規入会フォームへ
新規会員登録で500ポイントをゲットしよう!

会員様メニュー

  • カートを見る
  • お客様ログイン
    ポイントの確認
  • パスワードをお忘れの方

振込先・送料

  • 振込先はこちらから
  • 送料はこちらから

チラシが出来ました

本が出ました!



岩貞るみこ先生がうおぬまのお米農家の仕事を本にしていただきました!

生産者紹介

【代表】小岩孝徳

私は魚沼産コシヒカリと魚沼産ミルキークイーンの
■新潟県認証特別栽培米
■有機JAS認定米
を生産しております。

残留農薬・放射能検査

H29年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬試験結果報告書
    • 試験結果報告書
    • 別紙1
    • 別紙2
    • 別紙3
  • 放射能測定結果報告書
    • 結果報告書
    • 能試験結果報告書
H28年残留農薬・放射能検査
  • 残留農薬検査結果
    • 検査報告書
    • 別紙1
    • 別紙2
    • 別紙3
  • 放射能測定
    • 測定結果報告書
    • 試験結果報告書

ビデオログはじめました!

#1 雪を溶かす

動画

2017年祝新酒発表会

2017年魚沼大倉冬散歩

2016年祝新酒発表会

2015年春の動画

2015年田植の動画

2015年祝500万石の動画

最新のお知らせ最新のお知らせ

  • ハウスを建てたり整地をしたり
  • ユーチューバーデビュー!!
  • 除雪も終わって浸種開始。からのカメラデビュー
  • 青年部総会と種子法
  • 除雪始めました。
  • 炭救出、そして屋根の雪下ろし
  • 大雪の中指導農業士認定式
  • 有機糀販売とミルキー完売
  • あけましておめでとうございます!
  • 大晦日に有機玄米糀作り
  • 有機糀
  • H29新酒会

過去の更新(月)

    2018年4月 (3)
    2018年3月 (2)
    2018年2月 (1)
    2018年1月 (3)
    2017年12月 (4)
    2017年11月 (3)
    2017年10月 (1)
    2017年9月 (5)
    2017年8月 (6)
    2017年7月 (1)
    2017年6月 (6)
    2017年5月 (3)
    2017年4月 (3)
    2017年3月 (4)
    2017年2月 (3)
    2017年1月 (2)
    2016年12月 (7)
    2016年11月 (2)

過去の更新(年)

    2018 (9)
    2017 (41)
    2016 (38)
    2015 (36)
    2014 (48)
    2013 (86)
    2012 (116)
    2011 (32)

ブログ


   カテゴリ
    他 (56)
    魚沼産コシヒカリ奮闘記 (350)

ホームページ

  • mgtk.net
  • あふあふ倶楽部 有機栽培でこだわりのお米を作っている新潟県北魚沼地域のクラブです。
  • 玉川酒造 玉川酒造は「日本酒を通して健康に楽しく」をテーマにしている酒造会社です。
このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

このブラウザはビデオに対応していません。

閉じる

‘魚沼産コシヒカリ奮闘記’

ミルキーと有機売り切れました。ツバメは絶賛販売中。

お知らせです!
有機ミルキークイーンと有機コシヒカリは売り切れとなりました。
ご愛顧いただいているお客様、大変申し訳ございませんm(_ _)m
只今販売できるお米は「ツバメの飛び交う棚田米」のみとなります。
こちらは絶賛販売中ですが、
2017.02.13.01
数量に限りがございますので、ご入り用の方はお早めのご注文をよろしくお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m
尚、メニューにはありませんが、30Kg玄米での販売もしております。
メール又は電話にてお問い合わせください。
(電話の場合は作業をしていると出れない事がありますので、ご了承ください)




除雪とか改造とかスライムとか

この時期は除雪に時間をとられます。
最近まで雪が少なかったような気がしますが、ちょっと気を抜くとこんな感じ↓
車がスッポリ。。
2017.02.08.01

除雪機(飛ばすやつ)や
2017.02.08.02

重機(掘るやつ)や
2017.02.08.05

成長機(几帳面なやつ)で
2017.02.08.03

毎日雪と格闘しています。

そしてこの時期特有の農機具の改造!が待ち受けています。
2017.02.08.06
有機肥料をたくさん使うので、普通の機械だと対応しません。そこで勝手に改造しています。
細かい作業からダイナミックな作業までこなさなければいけません。

そして最後は数字との格闘!!
2017.02.08.11
と思ったのですが、寒さとの戦いも始まってしまったのでスライムに変身して気合いを入れてみました。
頭の中もスライムのように柔らかくなるといいですね🌀 
だがしかし!よーーーーーく見ると! 寝てる??!! いやまさかそんなことは、、!たまたまですよ瞬きデスヨ(-_-)💢zzz…
格闘の果てに、、果てた!的な!?・・・   一番の敵は睡魔だったのかもしれません👊zzz…
よくわかりませんが、毎日何かと戦っている今日この頃でした。




研修からの交流会

少し前になりますが、農協の青年部の事業で研修交流会を行いました。
まずは、最近南魚沼市でオープンした農家レストラン「まつえんどん」での昼食。
2017.1.20.01
化学調味料は一切使っていないのですが、とてもおいしかったです!
ご夫婦で飲食業に携わったことがあるとのことで、納得の味でした(^o^)
そしてイチゴハウスを見学したのですが、
2017.1.20.02
なんと燃料に籾殻を使っているそうです。燃料代がかなり安くなるそうでとてもエコなシステムですね。
2017.1.20.03

そして画像はありませんが、きのこ工場に行って出荷までの一貫体制に驚きました。
ご存じの方もいるかもしれませんが、「八色しいたけ」を主力にしている工場です。
そこでなんと希少な天恵菇(てんけいこ)を頂きました!!
しいたけとは違う種類だそうですが、、、デカイ!!!
2017.1.20.07
袋から出すとこんな感じ
2017.1.20.06
後日バター醤油をつけて丸焼きでガブッといただきましたが、ジューシーさにビックリしました(@_@)↓
KIMG0002

最後はようやく交流会。おいしいお酒もいただきました。
2017.1.20.04

交流会と言っても、遠くではなく近くの魚沼地区です。
魚沼産コシヒカリとして販売できるのは5市2町ありますが(小千谷市 長岡市(川口)魚沼市 南魚沼市 湯沢町 十日町市 津南町)今回北魚沼農協青年部と南魚沼農協青年部、そして旧塩沢町(南魚沼市)と湯沢町の農楽沢遊会(のうがくたくゆうかい)の3団体が集まりました。
皆近くなのですが、なかなか今までこのような交流会は無かったようです。
私の個人的な思いから始まったのですが、とても良い交流が出来たと思います。
これからは広域で力を合わせる時代になってくると思うので、皆で手をつなぎ、時にはライバルとなりこの大変な時代を乗り切っていきたいと思います。






トップヘ戻る
Home 個人情報の保護 特定商取引法の表記


〒946-0226 新潟県魚沼市大倉790 電話:080-5006-3152 FAX:020-4623-9123 E-Mail:info@un-farm.com
Copyright(c) 2017 うおぬまのお米農家【魚沼産コシヒカリ生産農家】農家直送こしひかりの販売 All Rights Reserved